angel-3818910__480



こんな人にオススメ
・イヤミスを読みたい
・心理描写を楽しみたい
・ドロドロした話が好き


あらすじ・内容
太平洋を望む美しい景観の港町・鼻崎町
その町で生まれた久美香は幼稚園の時に交通事故に遭い、車椅子生活を送っている
一方、陶芸家のすみれは久美香を広告塔に
車椅子利用者を支援するブランドの
立ち上げを思いつき行動を起こす
出だしは上々だったが、ある噂がネット上
に流れ、徐々に歯車が狂い始めていく
緊迫の心理ミステリー





-------------------

ネタバレ・感想
閉鎖的な田舎町でのドロドロな物語
菜々子、すみれ、光稀の3人の心理が
リアルに描かれていて面白かった
 

菜々子
・久美香の足の完治を願う
・地元から出たい願望有り

すみれ
・自意識が高く行動力がある
・陶芸家として成功したい

光稀
・東京への憧れを抱く
・夫との不仲を悩む転勤族


この3人の視点で描かれている
それぞれ現状に不満を持っていて
本当の自分の居場所(ユートピア)を
模索しながら生活している


田舎町ならではの閉塞感に加え
情報は筒抜けで嫌な話も耳に入る
表面的には良い顔をしつつも
本当は悪く思っている場面もあり
人間の嫌な部分が浮き彫りになっていた
湊かなえ作品は読むのが嫌になるが
先が気になる展開の連続で面白い
終盤の菜々子の回想シーンは怖かった

「ユートピアを求める人は
自分の不運を土地のせいにして
ここではないどこかを探しているだけだ
永遠にさまよい続けていればいい」

すみれや光稀をバカにしていたが
地元住民の菜々子が誰よりも
ユートピアに焦がれていた
また、義母が残した金は1枚ではなく
3枚あり2枚を隠し持っていた
将来、この金と共に地元出ようと
決意して心が晴れていた様子だった
したたかな菜々子に驚いた


これで終わりかと思ったが
ラストの彩也子の日記で更に驚愕する


・久美香は実は歩けていた!
・火事の原因は彩也子の火遊びだった


この事実で物語は一変する
「クララの翼」活動は善意から始まったが
久美香からしたら迷惑な活動だった
菜々子の夫婦関係の為に歩ける事を
隠していた久美香が可哀想だった
また、子供たちの観察力は高かった
彩也子が思うように菜々子、すみれ、光稀
の3人は二度と集まる事はないだろ


健吾の失踪の謎は回収されずモヤモヤ
結局、犯人は健吾だったのか?
警察への証言の手紙は事実なのか?
真相は作中では分からない
登場人物に感情移入できなかったが
湊かなえワールド全開で面白かった

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村