
こんな人にオススメ
・騙されたい
・ゾワゾワしたい
・イヤミスが読みたい
あらすじ・内容
お姉ちゃんが首をつって死んだ
一緒に暮らしていたマンションの部屋で
3つ違いの姉・明香里は美人で成績優秀
両親にとっても自慢の娘だった
社内人2年目で仕事も順調だったのに何故?
姉のスマホに残された男4人のメッセージ
妹の穂乃花は姉を知る為に彼らに会う
待ち受けるのは衝撃のラストだった!

――――――――――――――――――――――――
ネタバレ・感想
井上剛は「悪意のクイーン」に続いて2冊目
本作もイヤミスで面白かった
冒頭で姉の自殺を発見する穂乃花
姉のスマホに残されたメッセージから
姉の自殺の理由を見つける為に行動を起こす
冒頭から物語に引き込まれた
責任感が強い姉・明香里
甘やかされて育った妹・穂乃花
姉の恋愛遍歴や4人の男性の発言の矛盾
から事件の真相にせまるミステリーかと
思ったが違っていた
佐々木隆也
・大学時代の彼氏でイケメン
・穂乃花とも面識あり
円美智彦
・ダメ男のカメラマン
・読モとして発掘してくれた
典宮航星
・高校生
・コンビニバイト
益田良一
・バツイチのサラリーマン
・風俗店の客
恋愛によって人が変わるのが面白かった
美智彦から裏切られ人間不信になったのが
全ての始まりだった
明香里は写真を撮って輝いている美智彦
が好きだったし明香里も輝いていた
紳士的で優しい隆也も好きだった
周りが振り向く程の容姿で性格もいいなら
そりゃーモテる人生だっただろう
(実際に同時期に3人にプロポーズされる)
4章まで読んで明香里の人物像が次第に
変わっていくのは面白かった
本当の姉はどの明香里だったのか?
「きっと、誰よりもあなたを愛していたから」
というタイトルは男側から見て誰(他の3人)
よりもあなた(明香里)を愛していた
と意味だと思っていた
しかし、エピローグで物語は一変する
まず、4章までに回収されなかった
ストーカーについて考察する
・大学4年から始まり現在進行形
・社会人生活を観察できる時間がある
・大学時代に感じていた視線の人物
そこから、穂乃花が怪しいと思っていたら
ビンゴだった((( ;゚Д゚)))ガクブル
穂乃花の執念が恐ろしい
そして、明香里は自殺ではなく
穂乃花が自殺に見せかけて殺していた
自殺の動機などあるはずがなかった
タイトルは穂乃花目線で
誰(姉を含む隆也を好きな女性)よりも
あなた(隆也)を愛していた
という意味だった
全てがわかった上でプロローグと第1章を
読み返すと穂乃花の怖さが引き立った
どんな気持ちで隆也と姉の馴れ初めや
付き合っていた時の話を聞いていたのか?
第1章の終盤の隆也に近づいて泣くシーン
は抱き締めてもらう為の演技だった
恋愛が恐ろしい程に人を変えた
明香里は心を病んで壊れていく
穂乃花は好きな姉を殺してしまう
それでいて平然としている穂乃花の
様子には狂気さえも感じた
明香里に悩みを相談できる親友が
いて気持ちを楽にできていたら
隆也の部屋に入ったストーカーが
穂乃花だと気付いていたら
隆也じゃなく良一を選んでいたら
明香里は殺されなかった
優しい姉には幸せになってほしかった
これから穂乃花と隆也はどうなるのか?
隆也に近づく女は排除するだろうし
穂乃花はあの手この手でアプローチ
するから付き合う事になりそうだ(*_*)
付き合った後も嫉妬深そうで怖い
ストーリー展開は予想しやすくミステリー
要素は少ないが面白かった
終盤のどんでん返し&ホラーは良かった

にほんブログ村