こんな人にオススメ
・トリックが好き
・ハラハラしたい
・変わったミステリーが読みたい
あらすじ・内容
「読者が犯人」というミステリー界最後の
トリックのアイデアを、2億円で買って
欲しい──
スランプ中の作家のもとに香坂誠一と
名乗る人物から届いた謎の手紙
不信感を拭えない作家に男は、
これは「命と引き換えにしても惜しくない」
ほどのものだと切々に訴える・・・
ラストは驚愕必至!
この本を閉じたとき読者のあたなは
「犯人は自分だ」と思うはず!?
―――――――――――――――――――――――
ネタバレ・感想
「読者」が犯人という究極のトリックを
テーマにした作品
冒頭で語り手の主人公はこのトリックを
2億円で買って欲しいと書かれた手紙が
香坂と名乗る人物から届く
作品に直接関わらない読者がどうやって
犯人になるのかが気になった
作品に読者が出てきて殺人を犯すのか?
“読者”という名前の人物が犯人になるのか?
中盤まで読んで主人公の男の名前が
出てこないことに違和感を覚える
作家で新聞に連載小説を書いている
という情報しかない
超能力を研究する古瀬博士のパートも
度々出てくるので超能力がトリックの鍵
になるのだろうかと考えた
究極のトリックの内容は香坂にしか
できない奇抜なものだった
何と、香坂には超能力(特異体質)があり
それは・・・
“自分が書いた文章を人に読まれると
恐怖で心臓がひどくドキドキする体質”
という驚くべきものだった!
作家(深水黎一郎)は新聞の連載小説に
香坂の書いた小説をそのまま載せる
(作家と香坂は事前打合せをしている)
→たくさんの人が新聞を読む
→具合が悪くなり心筋梗塞になる
→香坂死亡する
いやー無理があるだろ( ´゚д゚)
借金がある香坂が作家に依頼して
自身に生命保険を掛けて死んでいる
どう考えてもこれは自殺になるので
読者は「犯人」になり得ない
逃走中の犯人が書いた小説が新聞に
連載される展開は面白くて良かった
現実と連載がほぼ同時進行なのは
緊迫感がありドキドキした
「読者が犯人」に挑戦したのは素晴らしい
また、双子姉妹のESPカードのトリック
(歌詞の母音でカードを選ぶ方法)は
暗記しやすくいい方法だと思った
このトリックは古瀬博士に教えて
もらうまでわからなかった
超心理学の話は興味深かった
個人的には「読者が犯人」トリックに
納得できなかったが作中は面白かった
作中に伏線がちりばめられていて
パズルのピースのようにキレイに
ハマっていく感覚はスッキリした
変わったミステリーが読みたい人に
オススメの1冊でした
にほんブログ村
コメント