2425d5e67bb464c872c9d9b1456cc82d



こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・どんでん返しが好き
・青春物を楽しみたい



あらすじ・内容
秋内、京也、ひろ子、智佳たち大学生4人
の平凡な夏は幼い共・陽介の死で破られた
飼い犬に引きずられての事故──
だが、現場での友人の言動に疑問を感じた
秋内は動物生態学に詳しい真宮教授に
相談いに行く
そして予測不可能な結末が・・・
青春の滑稽さ悲しみを鮮やかに切り取った
俊英の傑作ミステリー!


    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー













ネタバレ・感想
なぜオービーが突然走り出したのか?
事件なのか?事故なのか?
先の展開が気になり一気読みだった
道尾作品らしく全力ミスリードあり
見事に騙されてしまった(≧口≦)
ウブな秋内の歯がゆい恋物語や
間宮のつかめない雰囲気が良かった


序盤の喫茶店のシーンは不穏な空気
誰が陽介を殺したのか?
秋内は陽介の死の真相を探っていた
陽介の死の後に母の鏡子まで自殺
してしまうし謎が多かった
京也は何か隠してる様子だし
智佳も行動に不審な感じがした
まさか、京也と智佳がくっついて
いたら最悪だなーと思いながら読んだ


陽介の死の真相を知るために、動物
の習性に詳しい間宮に意見を求める
間宮がいいキャラで物語のアクセント
になっていて良かった
人間のホルモンの話や声の高さで
好感を測る話は興味深かった
間宮の奇人ぶりにはクスッとしたし
作品をライトにして読みやすくしていた
最終的に探偵役になっていたし(笑)


終章で秋内は既に死んでいたことが判明
これには完全に騙された(≧口≦)ノ
せっかく面白かったのに夢オチかー
だから喫茶店の名前は「SUN’s」→三途の川
こんなところにも遊び心があった
コーヒーの価格にも違和感はあった
マスターもかなり怪しかったし
でも秋内は死なないで欲しかった
少し残念な気持ちでエピローグに進んだ
そこで判明したのは・・・


































秋内は生きていた!!!

これにも完全に騙されてしまったが
生きていてくれて良かった
死んでいたのは秋内の祖父だった
あのバーベキューが壮大な伏線に
なっていたとは凄い
秋内の母が祖父の危篤を連絡したから
秋内と京也は悟から殺されずに済んだ


事件の真相と解説
・なぜオービーが突然走り出したのか?
刃物を出した悟から陽介を守るため
「メガネ+刃物」を危険人物と認識していた
悟は京也を殺そうとしていたので
事故死(陽介に対しては殺意なし)

・陽介が死んだ夜の長電話の相手は?
京也→鏡子、智佳→木内
二人ができてなくて良かった

・鏡子は自殺か?
自身の行動を悔いての自殺
本作では他殺はなかった


二転三転する物語が面白かった
秋内のじれったくも微笑ましい恋心
や間宮“ミチオ”のキャラが良かった
青春小説の中にミステリーもあり
最初から最後まで楽しめる1冊でした
道尾作品らしい痛快などんでん返し
に今回もやられました!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村