サラリーマンの読書

読書と競艇好きなサラリーマン オススメの本を紹介しています! SGやG1優勝戦予想も配信o(*≧∀≦)ノ

カテゴリ: その他

bar-3407484__480



こんな人にオススメ
・不思議な話が好き
・短編集を読みたい
・ブラックユーモアが好き


あらすじ・内容
作詞家、音楽プロデューサーとして活躍
する著者の小説&エッセイ集
彼が日常に「言葉」を紡ぐと「物語」が生まれ
それは人を魅了し笑いやゾクッとする恐怖
やオチがあり、最後には不思議な気分に
させてくれる
「言葉」が持つエンターテインメントの
可能性開くブラックユーモアな1冊!




-------------------


ネタバレ・感想
帯の「あなたはきっと騙される」に惹かれて
手に取り読んだ1冊
どこかで聞いた名前かと思ったら関ジャム
に出ている有名な作詞家だった
ショートショートとエッセイになっており
中でも面白かったのは


・「顔色」
・「幽霊社員」
・「世界の中心」
・「待ち合わせ」
・「ある研究成果」


一番最初の「顔色」が良かった
食事に誘った女の子はつれない態度で
男は空気が読めないと見下しながらも
女の子を口説く
しかし、あっさりとフラれてしまう
ありがちな話だがオチが良かった

実はその女は顔色を読める能力があり
男の死期を感じていた((((゚д゚;))))
短いながらも伏線回収やラストのオチ
などショートショートを楽しめた




「幽霊社員」もゾクゾクした
内部告発を起こし会社もキャリアも
ダメになった男が自殺をする為に
ホテルに宿泊する
なぜか男の部屋には女性がいて一緒に
酒を酌み交わし男は愚痴を話し出す
女性は話を聞きながら男に前向きな
声を掛けて自殺をやめさせる
なぜ、やめさせる事ができたのか?

なぜなら、彼女は幽霊だった!

タイトルからもオチは予想できたが
男は自殺せずに良かった
ゾワゾワしながらもほっこりした



「ある研究成果」も好きな話だった
猿が透明な仕切りが分からないように
人間も「愛」や「平和」がわからない
実は地球は高等な宇宙人が実験をしていた
というブラックユーモアたっぷりな話
これは実際にあり得そうで怖い
高等な宇宙人は人間の行動は面白いと
思っているだろうなー



普段考えているが、口に出せない事を
不思議な世界観で描いていた
世にも奇妙な物語みたいな話ばかりで
ゾワゾワしながら楽しめた
少し視点を変えるだけで物語が変化する
常識に固定されない発想が良かった


作曲家としては
・JUJU
・SMAP
・関ジャニ
・少女時代
・布袋寅泰
・superfly

など様々なアーティストに提供
superflyの「愛を込めて花束を」は
キレイな歌詞でいい曲
チャットモンチーのプロデューサー
もしていたので多才な人だと思った
言葉を紡ぐ作詞家ならではの作品でした

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

ハラハラドキドキしたい人にオススメしたい
サスペンス作品ベスト10です
ページをめくる手が止まらない!


第1位
代償【伊岡瞬】
・一気に読ませるストーリー!



第2位
聖母【秋吉理香子】
・ラスト25ページで世界が一変!!



第3位
誤算【松下麻里緒】
・違算相続のドロドロが面白い!



第4位
怪物【福田和代】
・ハラハラする心理戦!



第5位
望み【雫井脩介】
・人間の複雑な心理や葛藤を描いた名作!



第6位
悪いものが、来ませんように【芦沢央】
・騙されるのが面白い!



第7位
去年の冬、きみと別れ【中村文則】
・終盤の怒涛の展開は見事!



第8位
厄災【永嶋恵美】
・ドロドロ系のストーリーで一気読み必至!



第9位
仮面同窓会【雫井脩介】
・騙し合いは読みごたえアリ!



第10位
臨床真理【柚木裕子】
・先の展開が気になり一気読み!



ミステリー要素が強い作品もありますが
どの作品も満足な1冊です
2022年11月11日更新


mystery-4145136__480

至高のミステリー作品を紹介
どんでん返しや張り巡らせた伏線
どの作品も一気読み必至(^_-)-☆
随時ランキング更新していきます!



第1位
「嗤う淑女」中山七里
・暗躍するダークヒロイン
・こんな女が近くにいたら怖すぎる!



第2位
「殺戮にいたる病」安孫子武丸
・最後で一気にひっくり返る!
・記憶を無くしてもう1回読みたい!



第3位
「方舟」夕木春央
・極限状態での犯人捜し
・どんでん返しがヤバい!


第4位
「悪寒」伊岡瞬
・どんでん返しミステリー



第5位
「生還者」下村敦史
・一気読み必至の山岳ミステリー



第6位
「彼女は存在しない」浦賀和宏
・どんでん返しが好きな方にオススメ



第7位
「眠りの牢獄」浦賀和宏
・騙されたい方必見



第8位
「ロートレック壮事件」筒井康隆
・騙されない自信がある方に



第9位
鬼畜の家」深木章子
・衝撃のどんでん返しミステリー!



第10位
「密室の鍵貸します」東川篤哉
・軽いタッチの本格ミステリー



その他オススメ作品
「キングをさがせ」法月綸太郎
・ロジカルなミステリーが好きな方にオススメ

その他オススメ作品
「トラップ・ハウス」石持浅海
・息をのむ頭脳戦が好きな方へ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


hand-2593743__480

今までに読んだホラー作品を紹介!!
どれもオススメで一気読み必至((((;゚Д゚))))ガクブル
随時ランキングを更新していきます


第1位
黒い家【貴志祐介】
・人間が一番怖い!



第2位
火の粉【雫井修介】
・サイコホラーの名作!



第3位
リカ【五十嵐貴久】
・ストーカー小説ならコレ!



第4位
スイート・マイホーム【神津凛子】
・理想の家には何かいる!?



第5位
彼女はそこにいる【織守きょうや】
・家にまつわるホラーミステリー
・幽霊よりも人間が怖い!??



第6位
薔薇を拒む【近藤史恵】
・背筋が凍る驚愕のラスト!



第7位
クリーピー【前川裕】
・こんな隣人がいたら怖すぎる!



第8位
犯罪小説家【雫井脩介】
・狂気のホラー小説!



第9位
東京二十三区女【長江俊和】
・ゾクゾクするオカルトホラー!



第10位
不連続の世界【恩田陸】
・不思議な恩田陸ワールド全快!



その他おすすめホラー作品
合コンに行ったらとんでもないことが起こりました
【鷲宮だいじん】
・まさかの展開が面白いホラー!


どれも面白い本でオススメします
ミステリー要素が多い作品が多くなってます
気になる本があれば、ぜひ読んで下さい(=゚ω゚)ノ

book-2388213__480

読書好きサラリーマンのオススメ作家
ミステリー系が多くなってます


中山七里
『どんでん返しの帝王』と呼ばれ
「あ~騙された!」となる事、間違いなし!
作品間で登場人物がリンクする事も多く 
登場人物に愛着が湧きます
渡瀬&古手川コンビが魅力的です!

主な作品
嗤う淑女 ←オススメ
テミスの剣
・カエル男シリーズ
・御子柴シリーズ
・ピホクラテスシリーズ



貴志祐介

ホラー、SF、ミステリーと多岐なジャンル
作品の中にはドラマ化や映画化、アニメ化
されている作品も多いです
作者自身が映画やドラマに出演していて
隠れミッキーのような楽しみ方も有り

主な作品
黒い家 ←オススメ
・悪の教典
・青の炎
・新世界より
・硝子のハンマー



石持浅海
サラリーマンをしながらの兼業作家
独特の世界観で作り込まれた作品が多い
ミステリーも様々な構図があり
「さすが」と言いたくなる仕掛けが楽しめる

主な作品
扉は閉ざされたまま ←オススメ
・君の望む死に方
・月の扉(座間味くんシリーズ)
・Rのつく月には気をつけよう
・届け物はまだ手の中に



湊かなえ
『イヤミスの女王』として有名な作家
イヤミスとは読後感が悪いミステリー
体力がある時に読まないと疲れます(笑)
イヤなのに読みたいと中毒性が有り

主な作品
リバース ←オススメ
・告白
贖罪
Nのために
豆の上で眠る



柚月祐子
真理描写が繊細で定評があります
男くさい「オヤジ」を描くのが上手く
作者は本当に女性なのかと思ったほど
『正義』をテーマにした作品が多い

主な作品
ウツボカズラの甘い息 ←オススメ
慈雨
・孤狼の血
臨床真理
パレートの誤算



雫井脩介
本格ミステリーに定評があります心のダークな部分を描くのが上手く
先の展開が気になり一気読み必至
心理描写が丁寧で作品に引き込まれます

主な作品
火の粉 ←オススメ
・虚貌
望み
犯罪小説家
・犯人に告ぐ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ