サラリーマンの読書

読書好きのサラリーマンです オススメの本を紹介しています! 生活に活かせる情報も発信中(^_^)/

タグ:知念実希人

starry-sky-7471413_1280



こんな人にオススメ
・ハラハラした
・一気読みしたい
・ミステリーが好き



あらすじ・内容
「黄泉の森には絶対に入ってはいけない」
人なのか?ヒグマなのか?
禁域の森には未知なる生物がいる
究極の遺伝子を持ち、生命を喰いつくす
その名は──ヨモツイクサ
北海道旭川に「黄泉の森」と呼ばれる
アイヌに人々が恐れる禁域があった
その禁域を大手ホテル会社が開発するが
作業員が行方不明になってしまう
現場には「何か」によって残された
残虐な跡があった
そして、作業員は死ぬ前に神秘的な
蒼い光を目撃していた
「何か」ては人なのか?ヒグマなのか?
それとも──
知念作品初のバイオ・ホラー!


       


――――――――――――――――――――――





ネタバレ・感想
知念作品にはいつも騙される
今回は著者初のバイオ・ホラー
騙されないように読み進めたが
見事に騙された(≧口≦)ノ


禁域の森での未知なる生物は何か?
大きさや痕跡からヒグマが考えられた
三毛別羆事件の話も出てきたし
北林一光の「ファントム・ピークス
みたいな感じになるかと思いきや……
全く予想外の展開で驚いた


物語はハラハラするシーンの連続で
手に汗握りっぱなしだった
紗枝から取り出した卵は不気味だし
その卵から孵った蜘蛛は襲ってくるし
何より操られている紗枝の人間離した
行動は恐怖でしかない
マンションの外から近づいてくる
シーンは怖くて泣きそうだった(笑)


次第に真相が明らかになっていく
未知なる生物──ヨモツイクサは
究極の遺伝子を持ち人をも喰らう
その正体は超巨大な蜘蛛だった
ヒグマよりも強いしヤバすぎる((( ;゚Д゚)))


小此木が怪しく感じ黒幕だと推理した
鍜冶の銃に弾が装填されてないシーンで
小此木が犯人と確信した


終盤、茜の自宅の留守番電話に残された
四之宮からのメッセージに驚愕する
ベクターの正体がここで明らかになる
四之宮から発せられた言葉は・・・





 






















『君だよ』



茜がベクターであり
ヨモツイクサの女王だったw(゜o゜)w

そういえば、体力凄いし
ヨモツイクサに襲われないし
タバコ吸わないのにジッポ持ってたし
実家は「黄泉の森」に近いし
伏線はめっちゃあったのに
完全に知念作品に騙された


エピローグにもゾワゾワした
茜は念願のアメリカ行きを決意する
そして“後継者”には姫野を選んだ


「ねえ、姫野」
「ここで、力をつけて、
絶対に私を追いかけてきてね。
私もアメリカで『家族』を作って
待っているから。
そして、どっちが優れているか
勝負しましょう。
それが『私たち』の宿命だから」

ここだけ読めば、若い医師たちが
切磋琢磨する様子に見える
しかし、真相を知った上であれば
恐怖でしかない((( ;゚Д゚)))ガクブル
アメリカと日本でヨモツイクサが……


進化の過程や突然変異で巨大な
生物が誕生したら世界は一変する
しかも、知能が発達した生物であれば
人間が支配される側になるかもしれない
ハッピーエンドではなかったが
ずっとハラハラしっぱなしで楽しめた
今回も知念作品にやられました!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

background-2709658__480



こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・医療ミステリーが好き
・どんでん返しを楽しみたい
 


あらすじ・内容
美を創り出す芸術家のように依頼者の
顔を変える天才美容外科医・柊貴之
金さえ積めばどんな要望にも応える
彼のもとに、奇妙な依頼が舞い込む
いまの妻の顔を前妻の顔に変えろ、
ある男の顔を別人にしてほしいなど
さらに、整形美女連続殺人事件の謎が…
予測不能で一気読み必至のミステリー!




    



――――――――――――――――――――――





ネタバレ・感想
整形外科の物語なので顔の整形がトリック
になる事は予測できたが、知念作品らしい
どんでん返しにまたやられた


まず登場人物のキャラがいい
・美を追求する天才美容外科医の柊
・主人公で麻酔科医の明日香
・モデルのような美人看護師の早苗

手術の腕意外はダメダメで口が悪い柊と
曲がった事がキライな明日香のやりとり
がコミカルで面白い
それを見守る早苗にもほっこりした


まず、最初の客の依頼
「妻の顔を元妻の顔にしてくれ」
客もヤバいし、受ける柊もおかしい
この章で一気に物語に引き込まれた


誰が連続殺人犯の神楽なのか?
4年前の事件の真相は?
先の展開が気になり一気読みだった
記者の平崎が現れてからは物語は
事件の真相に向けて展開していく
この平崎が怪しすぎて不自然だった


柊の正体が神楽とは推理できたが
キャラ的に連続殺人を犯すようには
見えなかったので違和感があった



驚きの真相は・・・

柊→神楽
平崎→柊

連続殺人犯は平崎(柊)だった!
柊(神楽)を殺そうとした平崎(柊)だったが
柊(神楽)の方が一枚上手だった


終盤では今までの患者が終結して
柊(神楽)に手を貸す展開は面白かった
シェルター付き別荘で爆発を防ぎ
役者二人が救急隊員をして
ヤクザが病院で見張りをする
平崎(柊)は顔を神楽に整形され
柊(神楽)は自分を捨て柊として生きる
パズルのピースが埋まっていくようで
スッキリして気持ちが良かった
ハラハラする展開も楽しめる1冊でした


明日香が柊(神楽)と早苗側に付いて
くれて本当に良かった
3人がみんながいいキャラだったし
続編が出てほしい!
映像化しても面白そうだ(о´∀`о)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

wedding-5299243__480



こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・ハラハラしたい
・どんでん返しが好き



あらすじ・内容
殺した後、一晩かけて遺体をバラバラに
する殺人気──通称「真夜中の解体魔」
婚約者を殺された救急医の秋穂は
深い悲しみを抱えながらも職場復帰した
そこに運ばれてきたのは美少年・涼介
無事、命は救うことはできたが
手術室を出た秋穂に刑事が告げる
「彼は『真夜中の解体魔』だ」と──。
涼介に復讐しようとする秋穂に
涼介は誤解だと涙ながらに訴える
無実に見える証拠を見せつけられた
秋穂はためらいながらも真犯人を探す
涼介は真犯人に操られているのか?
それとも周囲を操る冷酷な人形遣いか?
衝撃のクライマックスは驚愕必至!


   



――――――――――――――――――――――





ネタバレ・感想
二転三転する展開から目が離せず一気読み
テンポも良く読みやすかった
主人公の秋穂は心の奥底では抵抗しつつも
涼介にどんどん惹かれていく
婚約者を殺した犯人かもしれないのに
秋穂は心を許しすぎている感じがした
涼介に関わった関係者たちは口を揃えて
涼介は危険であり騙されるなと言う
明らかに怪しいが秋穂の心は揺れ動く
それほど涼介の魔性ぶらは凄い


序盤から涼介が怪しく疑っていたが
雪絵殺害時にアリバイがあることが判明
涼介意外では刑事の倉敷が怪しいと思い
読み進めたらビンゴだった
知念実希人にしてはひねりが少ない話だと
思っていたらラストで衝撃を受けた!


倉敷が犯人で一件落着した後
涼介はかつてからの夢の実現に向け
アメリカに向かう
空港まで見送りにきていた秋穂は
別れ際に涼介から封筒を受け取る
その封筒に入っていたのは・・・





秋穂の婚約者・一輝の結婚指輪!




真犯人は涼介だった((( ;゚Д゚)))
これには騙された
真夜中の解体魔の犯行は

安里千代(雪絵の母)・・・涼介
村元咲子(夫が警察官)・・涼介
荒巻一輝(秋穂の婚約者)・涼介
安里雪絵(涼介の恋人)・・自殺で解体は倉敷


秋穂は完全に涼介に操られていた
恋人を殺した犯人の命を助け
涼介の手足となって動き無罪(雪絵殺害)
の証拠まで見つけた
涼介はどこまで計算していたのか?
以前助けられた時から秋穂に目を付け
秋穂の苦しんでいる顔を見るために
秋穂の婚約者を殺す計画を立て実行した


涼介は執着した人物が絶望する姿が
この世の何よりも綺麗という歪んだ
価値観を持っていた
紅と一緒に保護施設を運営していて
良いヤツかと思っていたが・・・
その慈善活動の裏には施設に集まる
「絶望した人間」を間近で見るという
目的があったと考えられる



倉敷の執念も凄かった
いくら殺された恋人の仇とはいえ
涼介をハメる為に由絵の体を解体
記者の桐生を病院送りにしたり
涼介のアリバイ証人である黒崎まで
殺害している((゚□゚;))


秋穂の上司の矢家が格好よかった
電話ボックスのシーンが良い
一瞬、犯人なのではと疑ってしまった
矢家さんごめんなさい(笑)


一番身近な人物が信頼できる分からない
緊迫感とテンポのよい展開が面白かった
サスペンスに加えミステリー要素もあり
満足な1冊でした
美男美女が主人公なので実写化したら
絶対話題になるし映えそうだ
涼介は役は道枝駿佑(なにわ男子)
「Silent」で注目の目黒蓮(Snow Man)
若手俳優の荒木飛羽あたりが演じて欲しい

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

medical-563427__480


こんな人にオススメ
・ハラハラしたい
・テンポがいい物語が好き
・クローズドサークル物が読みたい


あらすじ・内容
療養型病院に強盗犯が籠城し
自らが撃った女の子の治療を要求した
事件に巻き込まれた外科医・速見は
女を治療し病院からの脱出を試みるが
次第に病院に隠された秘密を知る──
閉ざされた病棟で繰り広げられる
究極の心理戦と衝撃の結末!
現役医師が描く一気読み必至の
本格サスペンス×医療ミステリー


    


――――――――――――――――――――――


ネタバレ・感想
病院の当直を変わることになった速見
いつものように楽な寝当直だと思い
当直室で待機していた
しかし、看護師に呼び出される
現場に駆けつけると拳銃で撃たれた
若い女性と不審なピエロが!
冒頭から一気に作品に引き込まれた
ここからのサクサクした展開と
様々な伏線は見事で面白かった
医療ミステリーながら読みやすく
病棟を舞台にしたクローズドサークル
で先の展開が気になって一気読み


・二つ並んだ手術台
・設備が整いすぎている手術室
・不思議な記録のカルテ
・腎臓手術跡のカモフラージュ
・ピエロに呼び出される不自然さ
・何かおかしいピエロの言動

様々な伏線が物語を面白くしていく
ピエロが関与してないところで
看護師が殺害されミステリー要素も増す


病棟の秘密は違法な腎臓移植だった
死ぬまで続く透析治療
お金を出しても買いたい腎臓
医師ならではの視点が良かった
リアリティがあり実際にもありそう
と感じてしまうのが怖かった


川崎13も伏線のひとつだった
I3→アイミ→愛美→川崎まなみ

愛美は序盤から怪しい雰囲気はあったが
まさか黒幕とは思わなかった
被害者→共犯者→主犯の流れは見事
ピエロは本当にピエロでしかなかった
(ピエロが犯人で共犯者と推理していた)


・院長の田所
・先輩医師の小堺
・看護師の東野と佐々木
・愛美

タイトル通り病院を含め登場人物は
“仮面”を付けている人ばかりだった(笑)


終盤は全ての謎を解きながらラストへ
向かっていく展開はテンポが良く
爽快感があってスッキリした
速見の信念を曲げない姿が格好良かった
緊迫した状況でハラハラしたし
謎解きゲームのような楽しさもある
大満足な1冊でした
今後の愛美が気になる終わり方だった
愛美目線の続編を是非書いて欲しい

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ