
こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・ミステリーが好き
・クローズド物が読みたい
あらすじ・内容
交流人事で八丈島に渡った刑事の薫と赤川
は無人島・鳥島の海上で客船を発見する
船内には遭難した上流階級の“成功者”
子女7人が乗り込んでいた
彼ら以外に乗員はおらず、誰かが操縦
している形跡はない
だが、船はひとりで航海を続けていた
謎に包まれた船内で連続殺人が発生する
待ち受けるのは衝撃のラストとは!

------------------
ネタバレ・感想
石川智健は「ため息に溺れる」以来だった
作者のつける本のタイトルは美しく印象的
「たゆたい」とは
ゆらゆら動いて定まらないこと
また、気持ちが定まらないこと
動揺すること
プロローグから復讐劇を予感させ
不穏な空気で物語が幕を開ける
舞台は無人島近くに漂流した古びた客船
船内には成功した上流階級の若者7人
他に誰もいないハズの客船が動き出し
連続殺人の恐怖が幕を開ける
連続殺人の恐怖が幕を開ける
薫は赤川・勝木と共に事件に挑んでいく
自らをジェネレーション・ミーと呼ぶ
自己中心的な考えを持つ若者達
彼らの考えは全く理解できなかった
夏帆が“青いドレスの女”を見てから
次々と連続殺人が起きる
“青いドレスの女”は以前自殺した
桐岡佳菜子に似ていて7人は動揺する
若者達何かを隠している様子だった
客船の中で殺人事件が起きているので
犯人は若者7人の中や赤川か勝木
赤川と勝木は薫と一緒に行動していた
ので犯人とは考えるのは無理がある
最初の殺人
五十嵐・・・焼死体
第2の殺人
夏帆・・・・・体半分が溶かされた状態
(服装から夏帆と判断した)
第3の殺人
三宅・・・・・壁に焼け付け付いた服
(服装は三宅の物)
第4の殺人
西多摩・・・冷凍庫の中で凍った状態
第5の殺人
菅野・・・・・プールサイドで刺された状態
菅野の悲鳴は海原と美優の部屋で
薫たちの事情聴取中に聞いたので
海原と美優は犯人ではない
“青いドレスの女”の目撃証言があるので
この場に来ていない永福響が船内に潜み
殺人事件を起こしているか?
夏帆が誰かの遺体を自分に見立て
その裏で殺人を起こしているか?
あるいは共犯であるか?
この3択のどれかと考えられる
1億のクルーザーを買える資金力から
夏帆が犯人の可能性が高いと推理した
読み進めると、やはり犯人は夏帆で
自身の死体は福永響だった!
夏帆恐るべし((((゜д゜;))))
化粧直しや両刀使い、青いドレスの女など
数々の伏線も回収しスッキリした
終盤は赤川の機転で明神礁との衝突前に
救助されて九死に一生を得る
赤川はいいキャラだし一緒に飲みたい
帯に書いてあった真実が2つあるとは
プロローグの“私”が夏帆である事と
(佳菜子になりきり復讐を誓う)
エピローグでの“私”も夏帆という事
(自身の分身を身代わりに使った)
死ぬ事で、殺人犯という状況から逃れ
生き返り自由になっていた
主人公・薫の冷めた性格で魅力は無いが
その分、物語にリアリティが出るし
赤川の明るさや人の良さが強調され
作品がひと味深くなって良かった
名コンビでやり取りも面白かった
薫と赤川の今後はどうなるのか?
復讐劇や自身を死んだように見せたり
ミステリー要素も満足な1冊でした!
続編が出て欲しいなー

にほんブログ村
自らをジェネレーション・ミーと呼ぶ
自己中心的な考えを持つ若者達
彼らの考えは全く理解できなかった
夏帆が“青いドレスの女”を見てから
次々と連続殺人が起きる
“青いドレスの女”は以前自殺した
桐岡佳菜子に似ていて7人は動揺する
若者達何かを隠している様子だった
客船の中で殺人事件が起きているので
犯人は若者7人の中や赤川か勝木
赤川と勝木は薫と一緒に行動していた
ので犯人とは考えるのは無理がある
最初の殺人
五十嵐・・・焼死体
第2の殺人
夏帆・・・・・体半分が溶かされた状態
(服装から夏帆と判断した)
第3の殺人
三宅・・・・・壁に焼け付け付いた服
(服装は三宅の物)
第4の殺人
西多摩・・・冷凍庫の中で凍った状態
第5の殺人
菅野・・・・・プールサイドで刺された状態
菅野の悲鳴は海原と美優の部屋で
薫たちの事情聴取中に聞いたので
海原と美優は犯人ではない
“青いドレスの女”の目撃証言があるので
この場に来ていない永福響が船内に潜み
殺人事件を起こしているか?
夏帆が誰かの遺体を自分に見立て
その裏で殺人を起こしているか?
あるいは共犯であるか?
この3択のどれかと考えられる
1億のクルーザーを買える資金力から
夏帆が犯人の可能性が高いと推理した
読み進めると、やはり犯人は夏帆で
自身の死体は福永響だった!
夏帆恐るべし((((゜д゜;))))
化粧直しや両刀使い、青いドレスの女など
数々の伏線も回収しスッキリした
終盤は赤川の機転で明神礁との衝突前に
救助されて九死に一生を得る
赤川はいいキャラだし一緒に飲みたい
帯に書いてあった真実が2つあるとは
プロローグの“私”が夏帆である事と
(佳菜子になりきり復讐を誓う)
エピローグでの“私”も夏帆という事
(自身の分身を身代わりに使った)
死ぬ事で、殺人犯という状況から逃れ
生き返り自由になっていた
主人公・薫の冷めた性格で魅力は無いが
その分、物語にリアリティが出るし
赤川の明るさや人の良さが強調され
作品がひと味深くなって良かった
名コンビでやり取りも面白かった
薫と赤川の今後はどうなるのか?
復讐劇や自身を死んだように見せたり
ミステリー要素も満足な1冊でした!
続編が出て欲しいなー

にほんブログ村