
こんな人にオススメ
・サクサク読みたい
・ミステリーが好き
・一途な主人公を応援したい
あらすじ・内容
行方不明の父親を捜すために美波
はアルバイトに励んでいる
そのバイト先で高額の借金を背負う
ハメになり困惑していたところ、
「寝ているだけで一晩の五千円」という
バイトが舞い込んだ
喜び勇んで引き受けたら殺人犯事件に
巻き込まれてしまう……
怖がりだけど、一途で健気な美波が
奮闘するライトな本格ミステリー
期待のシリーズ第一弾!

―――――――――――――――――――――――
ネタバレ・感想
「寝ているだけで一晩五千円」のバイト
が気になって読んだが面白かった
その、バイトとは・・・
死体を運ぶ事だった!
・病院で亡くなった人を霊安室へ運ぶ
・車やに乗せて自宅へ送り出す
・時間は夜の7時から朝の7時
・待機時間中は何をしても自由
・呼び出しがあればプラス三千円
呼び出しがなければ中々いいバイト
このバイト中に美波は事件に巻き込まれる
葬儀屋の大塔が扼殺され、現場の状況
から美波が容疑者として疑われる
霊安室にいたのは美波と婦長だったので
美波を守衛に向かわせた隙に師長が
扼殺し犯人かと推理するも違っていた
犯人は何と、磯貝だった!
磯貝は死んでいなかった( 。゚Д゚。)
違和感はあったが生きていたのには
気付かなかった(≧口≦)ノ
自分の遺産と後継者の問題を解決する為に
病院と協力して死亡したように見せかけた
磯貝は大塔と須崎の会話を聞いていて
世話になった須崎を助けていた
普段の磯貝なら大塔を殺していなかった
美波の優しい行動に感化されて
死ぬ前に人の役に立つ行動をした
これが密室を作り出したトリックだった
タイトルがダブルネーミングになっていて
殺人事件の「密室」と磯貝の心の「密室」
それを、美波と須崎の天使が開けた
人殺しはいけないが大塔がグズすぎた
モノローグの人物が磯貝とわかった時
は驚いたし、少し感動した
登場人物も魅力的で良かった
作品のいいアクセントになっていた
【倉西美波】
・主人公の女子校生
・純粋で一途な性格
【藤代修矢】
・美波の隣に住む大学生
・イケメンだが口が悪い探偵役
【立花直海】
・美波のクラスメイト
・陸上部で100メートル11秒台
・美人だが江戸弁
【西園寺かなこ】
・美波のクラスメイト
・豪邸に住むお嬢様
・顔が広くて人脈が凄い
続篇が読みたいと思っていた方、
しっかりシリーズ化されています
これから美波と修矢はどうなるのか?
第二弾
【龍の館の秘密】
・立っているだけで2万のバイト!?
第三弾
【砂の城の殺人】
・崩れ落ちそうな廃墟での連続殺人!
第四弾
【手焼き煎餅の密室】
・直海の祖母の家に見知らぬ少年が!?
第五弾
【鏡の迷宮、白い蝶】
・中学生の美波と高校生の修矢を描く
第六弾
【教え子殺し:倉西美波最後の事件】
・最大にして最後の事件
・学園で何が起きているのか!?
気になる方は是非、読んで下さい
サクサク読めてミステリーも楽しめる
満足な1冊でした(o^-^o)

にほんブログ村