サラリーマンの読書

読書好きのサラリーマンです オススメの本を紹介しています! 生活に活かせる情報も発信中(^_^)/

タグ:近藤史恵

baby-2416718__480-1



こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・ゾワゾワしたい
・“家族”を考えたい



あらすじ・内容
東京で初めての出産を間近に控えた遼子
だが突如、夫が海外転勤になってしまう
そのため実家の大阪で里帰り出産を決めた
しかし、帰ってみるとどこかおかしい
仲が良かったはずなのに誰も目を
合わせようとしないし、初孫なのに
両親が歓迎してくれていない気が──
私の家族に何があったのか?



    



―――――――――――――――――――――――





ネタバレ・感想
遼子の実家で何があったのか?
この家族の違和感は何なのか?
気になって一気読みだった


家がギクシャクしていた原因は美和が
中学生の時に妊娠し堕胎したことだった
一番悪いのは間違いなく宏大だった
21歳で中学生の美和に手を出すし
しかも、避妊もしてないし( ・`д・´)
父親の気持ちを考えると辛かった
同じ立場だったら同じような行動を
とるかもしれない
父親が相手の宏大を追い詰めた結果、
宏大はわざわざ新築の家の庭で自殺する
そして、父親は今まで溺愛していた
美和に冷たくあたるようになり家族が
バラバラになってしまう


少しずつ分かる家族の真相や遼子の
逃げ場のない状況は緊迫感があった
出産前の大変な時期なのに遼子は
よく行動したと思う


お腹に宿った子供の時期が数年違う
だけで祝福さるかどうかが分かれる
結婚して妊娠出産は祝福される
一方、若すぎると反対され堕胎する
作品のテーマでもある「命の重さ」
を考えされられた
赤ちゃんには罪は無いので命の重さ
に違いがあるのはおかしい


臨月の遼子の行動にはハラハラしたが
無事に泉が産まれてきて良かった
泉の存在が家族をまとめてくれそうな
感じがして未来に光が持てて良かった
これでハッピーエンドかと思いきや……


ラストシーンは不気味でゾワゾワした
美和は克哉を好きな訳ではないが
姉の居場所を狙っているようだった
美和は遼子を怨んでいたのか?
美和が怖すぎる((( ;゚Д゚)))
この家族これからどうなるんだ?


家族の違和感の謎が気になり一気読み
ラストの不穏な終わり方も良かった
最後まで楽しめる1冊でした

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

restaurant-406972__480




こんな人にオススメ
・一気読みしたい
・どんでん返しが好き
・奇妙なコンビを楽しみたい



あらすじ・内容
ファミレスでバイトをしている久里子
常連にはいつも同じ窓際の席で何時間も
粘る国枝という老人がいた
公園で毒入りの犬のエサがまかれる事件
が連続して起こり、久里子の愛犬アン
も誤ってその餌を食べてしまう
犯人は一体誰なのか?
事件解決に乗り出したのは
意外なことに国枝老人だった!


    




――――――――――――――――――――――――




ネタバレ・感想
第一章から第三章で構成されている
久里子が国枝老人からヒントをもらいながら
事件の謎を解いていくストーリー
久里子の視点で展開していく
国枝老人が謎過ぎて面白かった



第一章
ファミレスの老人は公園で賢者になる

国枝老人はボケているのか?
しっかりしているのか?
ファミレスと公園では違いすぎて
同一人物とは思えなかった
弟の信かプードルを連れた女性が
怪しかったがプードル女が犯人だった
いくら自分の犬を守る為とはいえ
犬を殺すなんてヒドイ(T_T)
信は好意を持った女の子に合う為に
ファミレスに通っていた
信が犯人じゃなくて良かった
あと国枝に謎が多くて気になる
ファミレスから何かを監視しているのか?



第二章
ありがたくない神様

イケメン(久里子から見て)の弓田に好意
を持った久里子
しかし、店舗で食事をした客の体調が
悪くなる事件が連続して発生する
客に提供した食事を調べても異常は無い
調理したのは全て弓田だった
どうしてこんな事件が発生するのか?
久里子は国枝と一緒に謎に挑む

久里子と信が似ていて面白かった
流石、姉弟で恋愛に関して奥手だった
事件の原因は何なのか?
提供した料理には異常が無いので
皿かコップ(水)、箸のいずれかに
毒らしき物を仕込んだと考えられる
怪しいクレーム男は登場するが
対象の人物にどう狙ったのが
分からなかった

クレーム男は普通に食事をしていたが
周囲を警戒しカトラリー内のスプーン
にアドマイザーで何かを吹き付けていた
このスプーンを使って食事をした客が
体調を崩していた((( ;゚Д゚))
普通、飲食店ではカトラリー内にある
使わなかったスプーンや箸は洗わないのか?
これが猛毒だったと思うとゾッとする
犯人は正義を履き違えていた
最近はコロナ渦で消毒をするので
客が消毒するフリをすれ分からない
自分が使うカトラリーに細工をしている
ので誤魔化す事もできる
飲食店では注意しようと思った

ここまで読んでも国枝は不思議で
捕らえどろがなく謎めいていた
ファミレスで持ってきた新聞を読むが
日付は前のものばかりだった
う~ん、謎過ぎる(・_・?)
窓から何を見ているのか?



第三章
その人の背負ったもの

小学三年生の男の子が行方不明になった
その子はファミレス常連客の家族であり
連れ去られた日に国枝と一緒にいる姿
を目撃されていた!
誘拐の日以降は国枝は姿を見せない
誘拐犯は国枝なのか?

国枝は悪人には見えなかったので
何らかの事件に巻き込まれたと推理した
しかし、ファミレスの指定席の窓からは
行方不明になった家族の家が見えた
国枝も行方をくらましている
誘拐犯は国枝なのか?動機は?


終盤に驚くべき真実が明らかになる
国枝は別人(赤坂)がなりすましていた!
しかも、その人物は詐欺師だった
(本物の国枝は長期間不在にしていた)
第二章の居留守のシーンから怪しいと
思ったが、まさかの詐欺師( ・∀・)


誘拐犯は国枝(赤坂)だったが
それは虐待から子供を守るためだった
ファミレスの窓から虐待されないように
子どもの家を監視していた
国枝(赤坂)はやっぱりいい人だった
タイミングを見て久里子に連絡し
誘拐した子どもを保護させた
兄が虐待をしていたが、恐怖から
二度としないだろう
国枝(本物)に監視の仕事までさせて
るので本物に優しい人だった


・フリーターやニート
・捨て犬や毒エサ事件
・虐待問題

社会問題にもさりげなく触れているし
サクサク読み進めることができた
なにより国枝老人が気になり一気読み
くりちゃん&ミステリアス老人のコンビ
が新鮮で面白かった
続編に「ふたつめの月」があるので読みたい
赤坂の謎は明かされるのか!?

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


house-2609862__480


こんな人にオススメ
・三角関係の話が好き
・美しい描写を楽しみたい
・一気読みしたい



あらすじ・内容
施設で育った博人は進学の援助を条件に
同い年の樋野と山奥の洋館で働き始める
そこには美しい母子と複数の使用人がいた
娘の小夜をめぐり二人の思いは交錯する
要監視に関わる人物の死体が発見され
今まで隠していた秘密が明るみに出た時、
さらなる悲劇が起こる
衝撃のラストに読者は揺さぶられる!

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ネタバレ・感想
陸の孤島にあるで湖畔にある洋館
美しい母子に美少年が二人
美少年は住み込みで洋館で働く
彼らは娘の小夜に惹かれていく
そんな時に使用人の中瀬が殺害される
展開が気になり一気読み


中瀬を殺したのは誰か?
なぜ、博人と樋野が選ばれたのか?
小夜の姉、夕日はなぜ死んだのか?
以前、住み込みで働いていた若者は?
桃子はどこに行ったのか?
コウさんを刺したのは誰か?


たくさんの謎を推理するのが楽しく
博人、樋野、小夜の三角関係も面白い
博人の切ない気持ちに胸が痛くなった

終盤には屋敷が燃やされて琴子は刺殺
犯人は造園業者だった!
(夕日の恋人が整形して復讐を果たす)
最初から怪しく伏線もいくつかあった

夕日の結婚を許していたらこんな事は
起きず、違った展開になっていただろう


炎の中で光林に「助けてくれたら何でも
言う事を聞く」と言われた博人は
光林助けて養子になり光林の後継者になる
博人の「あなたの持っているもの、すべて」
という表現が引っ掛かり読み進めると
ラストに衝撃の展開があった!


帰宅する博人を出迎えたのは何と小夜!
小夜は火事で失明しており
博人は樋野のフリをしていた!
樋野になりきり小夜を愛していた
これには驚いた((((゜д゜;))))
それ程、小夜の事を想っていた
切ないが博人は偽りの幸せを手に入れた


深読みすれば、小夜は全てを理解しており
先に壊れてしまった少年の事もあるので、
演技をしている可能性もありえる
いずれにせよ最後の数行はホラーだった


初めての作者でしたが大満足でした
他の作品も読んでみようと思います
話もしっかりしてるし、映像も美しい
もっとドロドロさせたら面白くなりそう
是非、映像化して欲しい!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ